イニエスタが所有するワイナリー【ボデガ・イニエスタ】のワインは美味しいのか

イニエスタが所有するボデガ・イニエスタとは?
さて、意外に知られていないのかもしれませんが、写真のポップにあるように、あのスペインサッカー界の至宝・イニエスタ選手はワイナリーを所有しています。
場所は首都マドリードから275kmのところに位置する、イニエスタの出身地、アルバセテの村フエンテアルビージャという場所です。
ボデガ・イニエスタとは、そのワイナリーの名前です。元々稼業はワインにかかわる仕事をしていたそうですが、イニエスタがサッカーで大活躍をし、経済的に豊かになった段階でワイナリーを所有したそうです(笑)
イニエスタのワインに対するこだわりは強い
まあ、正直飲み始める時は「キワモノなのかな」とか、ただ名前を貸しているだけなのかな。という印象があったのですが、調べるとイニエスタのワインにかける情熱はただならぬもので、ボデカ・イニエスタは農園から商品化まで一気通貫で行っています。
サッカーで超一流になるような人は、何に対しても情熱的に本気で取り組むことができるんでしょうね。(勝手な想像)
イニエスタワイナリーの赤ワイン Finca El Carril Roble(フィンカ・エル・カリール ローブル) の味は?

さて、あんまりウンチクばかり語っても仕方ないので味はどうなのか。
さっそく飲んでみましょう。

特に裏ラベルに、味わいなどが書いてないので先入観無く飲めますね。
さて、飲んでみた感想ですが、、、、
「え!美味しい!」
正直、あんまり期待はしていなかったのですが、一言で言うとかなりバランスが良いな。と思いました。
フルーティさのなかに、重厚感もあります。きっと、ワインを初めて飲む人でもクセがないのでこれは飲みやすいと思います。
値段は、1,000円前後で売っていたと思うのですが、これはおすすめです。是非、一度飲んでみてほしいですね。
マイワインルート人気記事

【買ってみた】1本3,000円!超お宝ワインが当たるワインショップソムリエのワインくじ
1本3,000円でそれ以上のワインが必ず届くならお得だと思いませんか? 高いワインが必ずしもおいしいとは限らないと思っています。けど、高いワインを飲んでみたい!という気持ちはすごくあります 笑 今回はそんな私にとってとてもチャンス!だと思いましたので思い切ってチャレンジしてみました!!! その結果をお届けします。

【普段使いに最適!】ローソンで安くて美味しいおすすめのワインをご紹介!
ローソンは成城石井と関係があるからか、ワインの種類が豊富です。その中でも筆者が実際にのんでおすすめなワインをランキング式でご紹介します! コンビニワインだからといって侮ってはいけません。本当に美味しいワインがそろっていますよ。

【種類が豊富】マルエツで美味しいおすすめのワインをご紹介!
スーパーのマルエツは関東地域では300店舗近く展開されている、比較的メジャーなスーパーです。そんなマルエツで売っているワインでおすすめのワインを紹介していきます!

まいばすけっとの【コスパ最強ワイン】は本当にコスパ最強なのか飲んでみた
コスパ最強ワインと紹介しているワインがあったので、本当か?と思い飲んでみました。【コスパ最強=安さ×おいしさ】が成り立ってないといけないとおもいますが果たして

【ゴーダチーズにワイン】色々食べてみて美味しいゴーダチーズを探す旅
「ワインにチーズがよく合う」なんてよく言われますが、ワインもチーズもどれだけ種類あると思っているんだよ!という悩みのなかで、スーパーやデパートで買うことができる「最高のゴーダチーズを探す日記」のような記事です。